INTERVIEW
社員インタビュー
harevutai完成とオープンまでの流れを教えてください
5年ほど前、豊島区庁舎が建て替えを検討していた時期が始まりでしたね。いろいろなご縁もあり、豊島区やサンケイビルさんと共同で、旧豊島区庁舎、旧豊島公会堂跡地にできる新複合施設Hareza池袋を起点に池袋の街全体を盛り上げていくプロジェクトがスタートしました。当社としては池袋を「女子のオタクの聖地」としてブランディングしていきたいというテーマのもと、アニメやサブカルをキーとしたharevutaiのコンセプトを作り上げていきました。ハコ(ライブ会場)に関しては、普段関わることがない不動産会社さんや建設会社さんと一緒に作り上げていくため、プロジェクトの進め方や専門用語などお互いに理解できていない部分も多く最初は大変でした。
音楽ディレクターとかライブプロデューサーをやっていた頃は、その先の仕事まですぐに把握できていたのですがライブ劇場を作るのは初めてだったので、「上手くいく」って思うようなことが様々な制約によって進めて行く事が大変でした。でも最終的にはお客さんの笑顔が見られること、我々もやっていて楽しめることが一番。ですので、「この雰囲気やばいな」って思うこともみんなで楽しく変換するようにしていました。
ずっと同じメンバーだったらダメだったよね。新しい血が入らないと生まれなかった。
無事にharevutaiがオープンしましたが、現在の業務は?
ゼロからの業務は答えがなく、不確実な要素が強いんです。そういった状況下でどうビジネスを作っていくかって、ものすごく大変であり、ものすごく面白いことだと思います。だからこそすごくクリエイティブ。自分も変化しながらアイデアを生み出していくのだけど、予期しないところで色んな問題が起こるので、日々の状況変化がすごいですね。
内装デザインはどのように決まったのですか?
豊島区やHareza関係者の方々から、外から見てもインパクトがあるものを、という要望をいただいていました。ちょうどエントランスが外からもしっかり見える立地なので、外部のクリエイティヴチームにお願いし、LEDライトを多用した印象的なエントランスをデザインしてもらいました。特に夜になるとイルミネーションのように目立つので評判も非常に良いです。こういった自分たちなりのコンセプトを、自分たちにはない外部の能力と掛け合わせて形にしていけたことはとってもプラスになっていましたね。例えば物の配置について、我々には「いい、悪い」「かっこいい、ダサい」しか分からなくても、プロの人たちは「なぜここに置くか」をすごく考えていたりするんです。いろんな会社に突撃訪問するなど、関連する業界のことを色々掘り下げて調べました。
レコード会社がライブ劇場を持つことの強みは何ですか?
少し前まで我々の主要商品だったCDが売れなくなり、レコード会社は今後どうしていくかを考えなきゃいけない時代。harevutaiは社内のコンテンツとライブを掛け合わせて、世界配信などによって会場のキャパに捉われずライブの規模を無限大にできる夢があります。
まだオープン後間もないですが、やりがいを感じたことはありますか?
本業では出会うことがなかったクリエイティブな人たちと出会えるから、とても刺激を受けますね。負けられないし、ぶつかることもありますが、毎日トラブルもある中でクリエイティブとエンタメを追求できているなって思います。
harevutaiのお仕事と自分の部署のお仕事とを
どのように両立されているのですか?
プロフェッショナルの人って、他の人よりも何百倍も好きでそれに関わっていると思うんです。だから、プロジェクトを成功させるために「これができたらワクワクするな」っていう気持ちを大事にしていますね。イレギュラーなことを楽しむことも大事で、大変だし体力的にキツイ時もあるけれど、「もう無理!」と思ったことはないです。
ポニーキャニオンの良さを教えてください
ポニーキャニオンってレコード会社の中ではデパート的な存在。色々な事業があるから、やりたいことを見つけられるし、自分から探しにいける環境だと思います。やりたいことを追求していける人が楽しめる会社だと思います。
僕も「5年目にこうあるべき」っていう目標を持っていました。目標があると、目標に近いところにいる人たちと巡り会いたくなるし、勉強したくなるんです。「この人を目標にして超えたいな」って思うと自分に実力がつくし経験値も上がっていきます。そしてこれからは一つだけのプロフェッショナルではなくて、色んな武器を持つことが大切。ポニーキャニオンのいいところは色んなセクションを経験できることだと思いますが、中途半端ではなく全部追求した方がいいと思います!
就活生へメッセージ
テンパったもん勝ち。テンパったらテンパっただけキャパが広がるから!ずっと自分のできる範囲しかやらないとそれだけしかできない。一歩を踏み出すと、どれを最優先で片付けなくちゃいけないのか、やればやるほど判断力が研ぎ澄まされてどんどん自分自身や仕事のキャパが広がると思います。あとは、アウトプットだけでなく、インプットの時間も必要だよね。常にインプットを求め、出来上がったものをアウトプットしていく作業がライフワークだと思っています。
harevutaiの今後について教えてください。
Vtuberなどのコンテンツを日本の文化と共に世界に発信して、世界規模でビジネスを展開していきたいっていう野望があります。「アニメ、漫画といったら池袋」が今後当たり前になると思うんです。その池袋の特異性を生かして、世界にharevutaiのpart2的なものも作りたいですね。僕は人生楽しむのが大事だと思っていて、そのためにポニーキャニオンを活用していくつもりです(笑)